ピアノ練習方法 上達の近道 譜読み
- imujpno00902
- 2021年3月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年6月30日
いつまで経っても譜読みができないと感じている方へ。
まず最初に、一曲通して弾き、曲のイメージをつかんだ後は、弾けない箇所(または最初の小節からから順番に)の部分練習です。(もちろん、片手づつから)
「なんとなく」だらだらと一曲を繰り返し弾いているだけでは、いつまで経っても「なんとなく」しか弾けません♪
具体的には、、
ひとつのフレーズごとに。それでも難しければ、一小節ごとに。それでも難しければ、一小節の一拍、二拍目まで。と言うように、細かな括りでピックアップし、集中的に、反復練習をする。
これだけです。
「弾けた」時に、その箇所を反復練習することで、その記憶は自然と体に刻まれます。「なんとなく」を「何回弾いても正しく」に変える近道です♪
部分練習は大事ですが、曲や、フレーズの完成形をはじめに頭に描くことを忘れずに😊
京都市伏見区 藤森
楽しいピアノ
うづら音楽教室
お問い合わせ 075-645-7111
Comments