top of page
検索

好きなもの 京都 藤森 うづら音楽教室 レッスン風景

  • 執筆者の写真: imujpno00902
    imujpno00902
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月30日

たとえば小さなお子さんがピアノを始める時。ご両親のピアノを習わせたいという思いと、お子さんのピアノへの思い(興味)との間にギャップがある事があります。


ピアノにときめかないお子さんをどうやって導くか。ここで、講師である私の本領発揮です😊


私)ドの音弾いてみよう♪


生徒さん)おうち帰りたい


私)じゃあ私のピアノ聞いてくれるかな♪


ピアノを弾く。


生徒さん)無言、、、(興味無さそう)


私)先生はピアノが好き♪〇〇ちゃんは何が好き?


生徒さん)踏切が好き。かんかんかん


私)すてき♪かんかんかんかん

(ファとファシャープで踏切の音を弾いてみる)


生徒さん)あ、ふみきりや、、

(おめめキラキラ!)どうやってやるの!やりたいやりたい!


2人でたくさん踏切の音を弾いて、ファの音が大好きになりました😊


「好き」がいっぱいあると、いつも楽しいですね♪


京都市伏見区 藤森

楽しいピアノ

うづら音楽教室

075-645-7111

 
 
 

最新記事

すべて表示
京都 藤森 うづら音楽教室 ピアノ講師のひとりごと

気がつくと「暑い、、」と無意識に口にしています☀️暑いですねえ... 冷房の効いた部屋でも、ピアノを弾いていると汗がにじみます。でもそうやって一生懸命練習している時の汗ってとっても気持ちいいんですよね♪ 運動した後の爽快感にも似ているかも。...

 
 
 
京都 藤森 うづら音楽教室 ピアノ講師のひとりごと

GWもアッという間に終わりました😊 春は新一年生、新しい学年、もちろん大人も新しい職場や新しい目標、それぞれの思いを胸に、スタートを切る季節です。 でも。 期待やワクワク感と一緒にある、不安や不調、新しい環境でのストレスに耳をかたむける事も忘れません😊 特に連休後って、

 
 
 
ピアノ練習方法 上達の近道 京都 藤森 うづら音楽教室

4月です! ピアノを始める方が多い季節でもあります😊 音符はなんとか読めるようになってきても、譜読みがなかなかすすまないのは、、、 ただただ目で音符の並びを追うだけで、何を弾いているのかわからなくなっていませんか? まず全体の流れをイメージし、(まずは短く、ひとつのフレー...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

うづら音楽教室

ぴあの屋ドットコム株式会社

京都市伏見区深草谷口町111-42

JR・京阪藤森駅 徒歩15分 または

京阪バス 系統2 深草谷口町下車 すぐ

駐車場完備

  • YouTube
bottom of page