自由に弾くということ♪ ピアノ練習方法 上達の近道 京都 藤森 うづら音楽教室
- imujpno00902
- 2021年7月1日
- 読了時間: 1分
好きな曲を自由に弾く。
とても楽しいですね。素敵なことです。
上級者になればなるほど、レパートリーや、得意な作曲家も増えていきます。
ところで今日私は、ショパンのエチュードを練習しました。学生の頃からたくさん弾いてきた曲で、もちろん暗譜もしていますが、いつも楽譜は目の前に置いています。楽譜の中の情報を、漏れなく確認するためです♪
ここからフォルテ、ここからは一瞬でピアニッシモ、この小説の何音目にアクセント、全てを忠実に。
そして、もう一つ。
テンポの何倍もゆっくりした早さで弾くことも欠かしません。
当たり前のようで意外とよく理解できていないこと、、それはゆっくり弾けない曲は、決してテンポで、そして自由に弾きこなすこともできない、ということ。
もちろん、テンポで弾く練習も同じように大事で、どちらも必要です。
「自由に弾く」という事は、楽譜を忠実に再現した先にある、楽しい時間です😊
一人一人、思い思いの感じ方で。大切に、そして思いっきり自由に弾ける練習方法を伝えていきます♪
京都市伏見区 藤森
楽しいピアノ
うづら音楽教室
075-645-7111
uzuraongaku_p@yahoo.co.jp
Comments